<目次>
・あなたにとって文字を読む価値は?
・1日で文字を読むことに使う時間
・文字を読む活動に年間でどのくらいの時間を費やしているか
・最低でも2倍以上を目指すべき
・速読トレーニングを実践に役立てるには
・あなたにとっての時間価値
・トレーニングで読書速度を上げる方法
あなたにとって文字を読む価値は?
私たちが1日の活動の中で文字を読むといった行動は欠かせません。
勉強、仕事、趣味に使う時間でも当たり前のように文字や文章を読む事に時間を使っています。
過去に読むという活動に費やした時間やそこから得られた情報が今の自分の考え方を形作っていると言っても良いかもしれません。
それだけ読む活動はあなたにとって重要な事なのです。
1日で文字を読むことに使う時間
あなたが本を読んだり、ネットで調べ物をする際にどの程度の時間を費やしているでしょうか。
そもそもそんなこと考えた事もないという方も多いと思いますが、改めて1日で読むことに使っている時間を考えてみましょう。
例えば仕事の就業時間が1日8時間とした場合、事務職などのバックオフィス関係では半分以上、もしくはほぼ全ての時間を費やしている可能性もあります。
もちろん読むだけではなく、人の話しを聞く、考える、文書を書く(タイピング含む)という比率も低くはないはずです。
改めて1日の活動時間を振り返ってみると意外と文字を通じた情報認識に時間を使っている方は多いのではないでしょうか。
文字を読む活動に年間でどのくらいの時間を費やしているか
仮に1日3時間を仕事、勉強の読む活動に費やしているとした場合、年間で1095時間を使っている計算になります。
3時間×365日=1095時間 (45日分に相当)
月に置き換えると2ヶ月弱の時間を「読む」ことに費やしていることに気付きます。
この読む時間に加えて、新しい知識を学ぶための読書、勉強などを含めるとその1.5倍~2倍位には達しているのではないでしょうか。
受験を控える学生なら更に多くの時間を読む活動に使っていることになります。
日本人の平均的な読書速度は大体400文字~600文字(分速)程度ですから、平均より遅い人は平均の方よりも学習に差が出ることも想像できると思います。
学習に関しては一概には言えませんが、単純に読む時間を効率化するだけで、年間で使える時間(余った時間)や学べる量(覚えられる量)に差が出るということになります。
読む速度を上げるなら最低でも2倍以上を目指すべき
では仮に年間に費やしている読書時間が半分になるとするとどうなるのでしょうか。
上記で挙げた1日3時間程度の計算に基づくと年間での読む時間は22日分になります。
これは単に同じ時間分の読む文字数を半分にしただけですが、言い換えれば3時間で2倍の時間を読む活動に使えるようになります。
読書速度2倍 → 6時間分×365日=2190時間 (90日分)の学習量が得られる
このように読むスピードが2倍になるだけで、年間の読む活動で得られる情報量を2倍以上にできるわけです。
仕事から勉強、資格試験などで大きなアドバンテージになることは間違いありません。
速読トレーニングを実践に役立てるには
よく自己流で速読訓練をしているという方の話を聞きますが、重要なのは飛ばし読みの技術ではありません。
今までと同じ理解力で速く情報を把握する力が必要になります。
そのためには文章を反射的に把握する力を身につけるトレーニングを選び習得していくことが重要です。
無理をして速く読んだとしても、結局は飛ばし読みであり、記憶にも残らず文字情報がただ過ぎ去っていくだけです。
自然に使えて今まで同じ理解力を保ったまま読むには、文字情報を過去の記憶データベースから検索するスピードを速くしていくことが求められます。
これはスポーツ訓練と似ていて、例えば野球のバッターが飛んできたボールを考えて打っていては遅いわけで、目で捉えた情報を反射的に判断して理解します。
そのためには繰り返しバットで素振りを行ってボールを瞬間的に打ち返せる反射を身につけるトレーニングが必要不可欠です。
しかし一度記憶に定着してしまえば、いつでも使える神経回路として反射を使うことができるようになります。
あなたにとっての時間価値
読む時間を年間時間で例えてきましたが、果たしてあなたの場合は読書速度が2倍になるとどのくらいのインパクトがあるでしょうか。
読む時間が半分になれば、
- 好きなことに時間が使える
- より多くの知識を得られる
- 仕事でライバルに知識や成果で差をつける
- 無理だと思っていた資格や仕事の高い目標にチャレンジできる
こういったことで時間を有益に使うことができるようになります。
読書速度が2倍以上になるとあなたにとってはどのような価値があるか改めて考えてみましょう。
トレーニングで読書速度を上げる方法
では実際にどのように読む活動に使っている時間を短縮できるのでしょうか?
そのためには理解力を保ったまま速く読める情報処理能力の向上トレーニングを行うことが一番の近道です。
一つの方法がソクノー速読というトレーニング方法で「読む」ために必要な情報処理能力を向上するために目と脳の情報認識スピードを上げていくことができます。
もちろん速読トレーニングをしたからといって、いきなり今まで以上の理解力(例えば知らない単語がわかるようになる)ことはありません。
今の理解力を落とさずに速く読む力を得ることで、学習を通じて知識を増やし理解力を上げていくことができます。
速く読むことは情報に対する処理速度を上げることであり、学習の過程で知識量や理解力を上げるための最初のステップなのです。
速く読む能力を身につけるトレーニングではやり方が難しかったり、続けるのが辛い方法ではまず長続きせずに挫折してしまいます。
何事も定着させて反射的に発揮できるまで一定の時間が必要ですので、楽しく継続できる仕組みがあるサービスがおすすめです。
現在はインターネットでの自己学習トレーニングやオンラインでの対面指導を受けられる環境が整っていますので、ぜひこういった環境の活用も検討してみてはいかがでしょうか。
ソクノー速読なら1日7分間で読書速度を3倍〜10倍以上にトレーニングできインターネット上でのウェブアプリをご利用いただくことができ、100種類以上のゲーム感覚の脳トレなど楽しく継続するための工夫も多く用意しています。
無料体験もできますのでまずは気軽にチャレンジしてみてください。